top of page
  • PGH Facebook page

当社の活動報告やお知らせ、ホスピタリティマネジメント、ホテル経営に関するコラムのページです

京都大学経営管理大学院主催「インテグレイティド・ホスピタリティシンポジウム」に登壇しました

  • 執筆者の写真: PGHエンタープライズ株式会社
    PGHエンタープライズ株式会社
  • 2018年2月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年1月23日

投稿日: 2018年2月23日


京都大学経営管理大学院が主催したシンポジウムの基調講演に登壇しました。

このシンポジウムは、「インテグレイティド・ホスピタリティ」という概念を一般の皆様にも分かりやすくお伝えすることを目的として開催されました。この概念を学ぶ新しいカリキュラムも経済産業省補助事業の一環として開発中です。


「インテグレイティド・ホスピタリティ(IH=Integrated Hospitality)」とは・・・?

Hospitalityというと日本では接客のイメージが高く、資本家或いは経営にかかわる事柄

ではないと考えられる傾向がありますが、実はIHの概念とは、接客やサービス業だけにとどまらず、製造業を含めた全産業に関わるテーマなのです。

また、それは事業の政策立案や資本家の思考(BS型思考)の今後のあるべき方向性を指し示すものであると私たちは理解しています。

従って、現在、京都大学経営管理大学院が開発を進めている新カリキュラムは、観光産業の経営人材育成に特化したものではなく、全産業横断的なマネジメント能力を有すHospitality人材を経営学的アプローチで育成していく取り組みであるという点で非常に有意義だと感じます。すなわち、経営資源を拡大させ、資本効率を向上させることのできるマネジメント人材の輩出を期待したいと思います。

関連サイト:京都大学経営管理大学院


最新記事

すべて表示
コラムを寄稿しました

「ホテルマネジメント実践編―顧客不在のマーケティング:レベニューマネジメントの限界」と題したコラムを寄稿しました 国際観光ホスピタリティ総研株式会社ホームページ↓ https://www.iith.net/post/hospitality-topics-7-ホテルマネジメン...

 
 
 
サービス学会第10回国内大会に論文投稿・発表しました

2022年3月7~9日にハイブリッド形式で開催されたサービス学会(会長:原良憲:京都大学経営管理大学院 教授)にて,論文投稿及び発表をおこないました ・窪山哲雄(当社代表)「多様性社会における新たなインターナル・マーケティングー企業と従業員の価値共創ー」...

 
 
 

Comments


© PGH Enterprise Co., Ltd.

​〒107-0061 東京都港区北青山3-6-7青山パラシオタワー11階

11F 3-6-7 Kita-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, 107-0061 JAPAN

TEL:+81 3-5778-5960 FAX: +81 3-5778-5961 Email: info@pgh-e.com

bottom of page